本文へ移動

採用

ひらか福祉会が求める人材

「その人らしく。」

「その人」がどんな状態になっても自分の望む生活を送ることが
できるように、職員一人ひとりが考え、具体的に行動します。
また、職員自身も「自分らしく」いきいきとやりがいのある仕事をし、
限りない自己成長を目指します。

1.大切にするもの
  • 人間としての「尊厳」を決して忘れず最後まで寄り添う心
  • 進んで困難や苦手なことにも「挑戦」する強い決意
  • みんなが「お互いさま」の精神で協力し合える強固なチームワーク
  • 最高のサービスの基となる妥協のない「清潔さ」
  • さわやかな笑顔と心のこもった「あいさつ」
  • どこまでも「成長」する素直で前向きな学ぶ姿勢

2.目指すもの
  • その人らしく生きるための究極の「自立支援」
  • 職員一人ひとりが「自分ごと」として取り組む創造的な業務
  • 「プロ」として誇りを持った身だしなみ、言葉使い、振る舞い
  • 福祉の概念を超えた最高レベルのサービス

地域も職員も“HAPPY”になれる施設を私たちと一緒に作りましょう!

看護師・准看護士 【ショートステイかがり火】

利用者様に「その人らしい」生活を。 安全と安心を支えます。

職種
看護師
准看護師
雇用形態
正職員
仕事内容
・要介護の利用者様に介護及び介護業務全般を実践し、利用者様が「その人らしく」
 生活できるよう心身の支援します。
・定員30名の従来型ショートで、利用者様の体調管理・受診補助・服薬管理・保健衛
 生管理等を行います。
・看護記録は介護ソフト(ほのぼの)を活用し、介護現場と情報共有しています。
・夜間のコール番対応は外部サービスを利用しているため、基本的にありません。
 夜間の心配がないよう、 日中に可能な限りの対応をしています。
※「託児所かがり火キッズ」を併設しています。子育て中の方、出産予定の方も安心
 して働く体制が整っています。
≪事前の施設見学をお勧めしております。ブランクがある方でも研修期間を十分に
 設けますので安心してご応募ください。≫
基本給
月額 196,100円~236,100円
※基本給は前歴加算あり。
諸手当
(上記に含む)
資格手当(看護師・准看護師手当です) 5,000円~7,000円
ベースアップ手当(毎月の処遇改善手当です) 1,100円 
被服手当(仕事着の補助です) 500円
経験手当(看護師の経験年数手当です) 10,000円~30,000円 
通勤手当 実費支給(上限20,000円)
処遇改善加算と特定処遇改善加算が6・12月に半期分まとめて支給となります
昇給
年1回・4月 ※業績に応じて支給します。
賞与
年2回 計1.8か月分(前年度支給実績)
勤務地
ショートステイかがり火
雄勝郡羽後町字南西馬音内190
勤務時間
日勤 08:30~17:30
休日等
年間休日数108日(月8日~9日休み)
休日:月9日+誕生日(2月は8日)
誕生日休暇にはバースデーケーキ等誕生日プレゼントあり!
有給休暇は入職後、すぐに取得可能。
該当者は看護休暇・介護休暇の取得も可能。
待遇・福利厚生
社会保険完備/産休育休制度/資格取得支援制度/退職金制度/福祉はぐくみ企業年金
備考
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002
(受付時間/8:30~17:30、担当/常務理事・佐藤)

介護福祉士 【あやめ苑】

個々のスキルアップも応援!ユニットケアがやりたい方、大歓迎!!

職種
介護福祉士
雇用形態
正職員
仕事内容
・要介護の利用者様に「寄り添うケア」を実践し、利用者様が「その人らしく」生活できるよう心身の支援します。
・ユニット型特養3ユニット(29名)+ユニット型併設ショート2ユニット(14名)で運営し、職員は1ユニット5名体制です。
・勤務体系はシフト制で、早番・日勤・遅番・夜勤となります。
≪事前の施設見学をお勧めしております。ブランクがある方でも研修期間を十分に設けますので安心してご応募ください。≫
基本給
月額 159,500円~187,000円
※基本給は前歴加算あり。
諸手当
(上記に含む)
資格手当(介護福祉士手当です) 3,000円
ベースアップ手当(毎月の処遇改善手当です) 3,000円 
被服手当(仕事着の補助です) 500円
通勤手当 実費支給(上限20,000円)
処遇改善加算と特定処遇改善加算が6・12月に半期分まとめて支給となります(半期約170,000円/回)
昇給
年1回・4月 ※業績に応じて支給します。
賞与
年2回 計1.8か月分(前年度支給実績)
勤務地
特別養護老人ホームあやめ苑またはショートステイあやめ苑
横手市平鹿町浅舞字福田207-4
勤務時間
(1)早番 07:00~16:00
(2)遅番 10:00~19:00
(3)日勤 08:30~17:30
(4)夜勤 17:00~09:00(2時間休憩)
休日等
年間休日数108日(月8日~9日休み)
休日:月9日+誕生日(2月は8日)
誕生日休暇にはバースデーケーキ等誕生日プレゼントあり!
有給休暇は入職後、すぐに取得可能。
該当者は看護休暇・介護休暇の取得も可能。
最近好評なのが「早帰り制度」
→7時間30分以上勤務で8時間勤務と見なします。
 段取り良く終わったら早上がり可能です♪
待遇・福利厚生
社会保険完備/産休育休制度/資格取得支援制度/退職金制度/福祉はぐくみ企業年金
備考
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002
(受付時間/8:30~17:30、担当/常務理事・佐藤)

介護福祉士 【ショートステイかがり火】

利用者様に「その人らしい」生活を。職員も自分らしくイキイキと!!

職種
介護福祉士
雇用形態
正職員
仕事内容
・要介護の利用者様に「寄り添うケア」を実践し、利用者様が「その人らしく」生活できるよう心身の支援します。
・定員30名の従来型ショートで、職員は12名体制です。
・勤務体系はシフト制で、早番・日勤・遅番・夜勤となります。
※「託児所かがり火キッズ」を併設しています。子育て中の方、出産予定の方も安心
 して働く体制が整っています。
≪事前の施設見学をお勧めしております。ブランクがある方でも研修期間を十分に設けますので安心してご応募ください。≫
基本給
月額 159,500円~187,000円
※基本給は前歴加算あり。
諸手当
(上記に含む)
資格手当(介護福祉士手当です) 3,000円
ベースアップ手当(毎月の処遇改善手当です) 3,000円 
被服手当(仕事着の補助です) 500円
通勤手当 実費支給(上限20,000円)
処遇改善加算と特定処遇改善加算が6・12月に半期分まとめて支給となります(半期約170,000円/回)
昇給
年1回・4月 ※業績に応じて支給します。
賞与
年2回 計1.8か月分(前年度支給実績)
勤務地
ショートステイかがり火
雄勝郡羽後町字南西馬音内190
勤務時間
(1)早番 07:00~16:00
(2)遅番 10:00~19:00
(3)日勤 08:30~17:30
(4)夜勤 17:00~09:00(2時間休憩)
休日等
年間休日数108日(月8日~9日休み)
休日:月9日+誕生日(2月は8日)
誕生日休暇にはバースデーケーキ等誕生日プレゼントあり!
有給休暇は入職後、すぐに取得可能。
該当者は看護休暇・介護休暇の取得も可能。
待遇・福利厚生
社会保険完備/産休育休制度/資格取得支援制度/退職金制度/福祉はぐくみ企業年金
備考
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002
(受付時間/8:30~17:30、担当/常務理事・佐藤)

夜勤パート介護職員 【あやめ苑】

あなたのライフスタイルに合わせた働き方 「夜は時間がある」という方に!!

職種
夜勤パート介護職員
雇用形態
パート労働者
仕事内容
・要介護の利用者様に「寄り添うケア」を実践し、利用者様が「その人らしく」生活できるよう心身の支援します。
・ユニット型特養3ユニット(29名)+ユニット型併設ショート2ユニット(14名)で運営し、職員は1ユニット5名体制です。
・夜勤回数についてはご相談ください。
≪事前の施設見学をお勧めしております。ブランクがある方でも研修期間を十分に設けますので安心してご応募ください。≫
基本給
時間額 1,200円~1,500円
諸手当
(上記に含む)
被服手当(仕事着の補助です) 500円
通勤手当 実費支給(上限20,000円)
処遇改善加算・特定処遇改善加算は6・12月に半期分まとめて支給となります
昇給
年1回・4月 ※業績に応じて支給します。
賞与
なし
勤務地
特別養護老人ホームあやめ苑またはショートステイあやめ苑
横手市平鹿町浅舞字福田207-4
勤務時間
夜勤 19:00~07:00(2時間休憩)
※時間外労働なし
休日等
お休み希望に関しては事前に調整します。
誕生日休暇にはバースデーケーキ等誕生日プレゼントあり!
有給休暇は入職後、すぐに取得可能。
該当者は看護休暇・介護休暇の取得も可能。
待遇・福利厚生
退職金制度
備考
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002
(受付時間/8:30~17:30、担当/常務理事・佐藤)

介護職員 【ショートステイかがり火】

お互い様が社風の休みやすい職場です

職種
介護職員
雇用形態
准職員(正職員以外)
仕事内容
・要介護の利用者様に「寄り添うケア」を実践し、利用者様が「その人らしく」生活できるよう心身の支援します。
・定員30名の従来型ショートで、職員は12名体制です。
・勤務体系はシフト制で、早番・日勤・遅番・夜勤となります。
※「託児所かがり火キッズ」を併設しています。子育て中の方、出産予定の方も安心
 して働く体制が整っています。
≪事前の施設見学をお勧めしております。ブランクがある方でも研修期間を十分に設けますので安心してご応募ください。≫
基本給
月額 156,500円~184,000円
※基本給は前歴加算あり。
諸手当
(上記に含む)
ベースアップ手当(毎月の処遇改善手当です) 3,000円 
被服手当(仕事着の補助です) 500円
通勤手当 実費支給(上限20,000円)
処遇改善加算は6・12月に半期分まとめて支給となります(半期約140,000円/回)
昇給
年1回・4月 ※業績に応じて支給します。
賞与
なし
勤務地
ショートステイかがり火
雄勝郡羽後町字南西馬音内190
勤務時間
(1)早番 07:00~16:00
(2)遅番 10:00~19:00
(3)日勤 08:30~17:30
(4)夜勤 17:00~09:00(2時間休憩)
休日等
年間休日数108日(月8日~9日休み)
休日:月9日+誕生日(2月は8日)
誕生日休暇にはバースデーケーキ等誕生日プレゼントあり!
有給休暇は入職後、すぐに取得可能。
該当者は看護休暇・介護休暇の取得も可能。
最近好評なのが「早帰り制度」
→7時間30分以上勤務で8時間勤務と見なします。
 段取り良く終わったら早上がり可能です♪
待遇・福利厚生
社会保険完備/産休育休制度/資格取得支援制度/退職金制度/福祉はぐくみ企業年金
備考
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002
(受付時間/8:30~17:30、担当/常務理事・佐藤)

機能訓練指導員 【キッズスポーツ】

お子さんの成長に感動!職員も楽しみながら療育しています!!

職種
理学療法士/作業療法士/言語聴覚士(機能訓練指導員)
雇用形態
正職員
仕事内容
・児童に対する個別指導、集団訓練など
・ご家族、行政等外部機関との折衝
・スケジュール管理、請求、送迎  となります。
≪事前の施設見学をお勧めしております。ブランクがある方でも研修期間を十分に設けますので安心してご応募ください。≫
基本給
月額 171,000円~188,500円
※基本給は前歴加算あり。
諸手当
(上記に含む)
資格手当 7,000円
​ベースアップ加算 4,000円
通勤手当 実費支給(上限20,000円)
処遇改善加算は6・12月に半期まとめて支給(約180,000円/回)
昇給
年1回・4月 ※業績に応じて支給します。
賞与
年2回 計2か月分(前年度支給実績)
勤務地
放課後等デイサービスキッズスポーツ
横手市婦気大堤字婦気前269-1
勤務時間
(1)10:00~19:00
(2)10:30~19:30
(3)08:30~17:30
※(3)は夏休みなど長期学校休業日及び祝日の場合
休日等
年間休日数108日(月8日~9日休み)
休日:日曜日、その他
誕生日休暇(バースデーケーキプレゼント)
年末年始休暇(12月30日~1月3日)あり。
有給休暇は入職後、すぐに取得可能。
該当者は看護休暇・介護休暇の取得も可能。
待遇・福利厚生
社会保険完備/産休育休制度/資格取得支援制度/退職金制度/福祉はぐくみ企業年金
備考
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002
(受付時間/8:30~17:30、担当/常務理事・佐藤)

応募フォーム

応募いただくにあたり

■応募および応募に関するお問い合わせに関しては、法人で定める「個人情報保護規定」に基づき、適切に対応いたします。(個人情報保護規定は情報公開ページをご覧ください)
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人ひらか福祉会 TEL:0182-56-3002

入力に関してのご注意

(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
区分 ※必須
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
(全角カタカナ)
例)ヤマダ タロウ
性別
年齢
郵便番号
例)012-3456
都道府県
市区町村
番地・屋号等
電話番号
例)012-345-6789 ※携帯電話可
メールアドレス ※必須



注) 半角英数字のみ
希望職種 ※必須
応募事業所
応募の場合は必須入力となります。
志望動機やアピールポイント/お問合せ内容 ※必須

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人ひらか福祉会
〒013-0105
秋田県横手市平鹿町浅舞福田
207-4
TEL:0182-56-3002
FAX:0182-56-3003
0
4
4
6
5
5
TOPへ戻る