本文へ移動

法人理念・役職員紹介

ごあいさつ

地域に開かれた施設を目指しております

 社会福祉法人ひらか福祉会は、初代理事長 畠山博が生まれ故郷である平鹿地域への恩返しとして「この地に必要とされている特養をぜひ整備したい」という強い想いで平成18年に法人を創設し、平成19年に特別養護老人ホームあやめ苑を開設しました。
私はその想いを実現するべく施設長としてあやめ苑を立ち上げ、
その後は常務理事として介護事業のみならず保育事業、障害者事業と地域に必要とされている福祉サービスの開設に順次関わらせていただきました。

 法人理念「その人らしく。」はこの最初に開設したユニット型特養であるあやめ苑のユニットケアをベースとしております。あやめ苑開設当初、異業種から転身した私には介護施設に対してなんとなく病院のようなイメージがあり、福祉は閉鎖的で、画一的な印象がありました。ユニットケアは「施設」から「住まい」へと新しい介護施設のやり方で、当時はまだ近隣にユニット型施設は無く、横手市初のユニット型特養として手探りしながら職員みんなで作り上げていきました。
自宅のように自由に、気兼ねなく、自分らしい生活ができるためにはどうしたらよいのか。「その人らしく。」はそんな現場の中から生まれました。利用者さまだけではありません。職員も自分らしく生き生きとやりがいを感じながら活躍していって欲しいと思います。

 利用者さま、ご家族さまとの出会いに感謝し、ひらか福祉会に関わる全ての人が「その人らしく」輝けるよう心より祈念し、さらに地域に必要とされる法人となるようご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人ひらか福祉会
理事長 畠山 尚弥

法人理念

法人設立10周年の節目を迎えるに当たり、今までの理念を継承しながらもよりわかりやすく、私たちが日常的に理念を業務に生かせるようにするため法人理念新しくしました。
利用者さまの「尊厳を守る」ことを基本方針として、私たちの行動が利用者さま個々の望む生活の実現のためにあることをみんなで共有していきます。
 
【新法人理念】 「その人らしく。」
 

 「その人がどんな状態になっても、自分の望む生活を送ることができるように職員ひとりひとりが考え、具体的に行動します。また、職員自身も「自分らしく」いきいきとやりがいのある仕事をし、限りない自己成長を目指します。

 
 
〈基本方針〉
私たちが大切にするもの
■人間としての「尊厳」を決して忘れず、最後まで寄り添う心
■進んで困難や苦手なことにも「挑戦」する強い決意
■みんなが「お互いさま」の精神で協力し合える強固なチームワーク
■最高のサービスの基となる妥協のない「清潔さ」
■さわやかな笑顔と心のこもった「あいさつ」
■どこまでも「成長」する素直で前向きな学ぶ姿勢
 
私たちが目指すもの
■その人らしく生きるための究極の「自立支援」
■職員ひとりひとりが「自分ごと」として取り組む創造的な業務
■「プロ」として誇りを持った身だしなみ、言葉使い、振る舞い
■福祉の概念を超えた最高レベルのサービス
 

運営方針

利用者さまが可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活の支援および機能訓練等を行うことにより、社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびにご家族さまの身体的および精神的負担の軽減を図るものとし、以下の項目を方針とします。
 
1.利用者さまの人格を尊重し、つねに利用者の立場に立ったサービス提供に努める。
2.明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行う。
3.市区町村、他の介護保険施設その他の保健、医療または福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。

役員紹介

役職名 氏 名 職 名 等
理事長
畠山 尚弥
社会福祉法人ひらか福祉会
理事
佐藤 淳一
ひらか福祉会常務理事
兼特別養護老人ホームあやめ苑施設長
理事
武田 浩輝
(有)アークベテリナリーサービス代表取締役
理事
髙橋 弘美
浅舞感恩講保育園 園長
理事
佐藤 理恵子
株式会社平鹿自動車学校 代表取締役
理事
畠山 洋子
美容室リュミエル経営
監事
柴田 克朗
横手地区保護司会 事務局
監事
北島 恒一
元横手市社会福祉協議会次長
評議員
丸谷 成三
元平鹿町職員
評議員
菅原 亀代嗣
平鹿秋田ライオンズクラブ会長
評議員
鈴木 清吾
株式会社a.base 取締役
評議員
本多 和芳
宗教法人八幡神社 宮司
評議員
奥山 浩太
浅舞感恩講保育園 職員
評議員
横山 国雄
羽後町社会福祉協議会 監事
評議員
小野 律子
ひらか支え愛ねっと構成員

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人ひらか福祉会
〒013-0105
秋田県横手市平鹿町浅舞福田
207-4
TEL:0182-56-3002
FAX:0182-56-3003
0
4
7
3
3
6
TOPへ戻る